人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 トビウオの昆布〆

 富山では昆布〆が名物なようでスーパーでも白身の魚を中心に売られていて特にサス(クロカワカジキ)が多いです。
 しかしこの時期になるとトビウオの昆布〆も目立って来て買い求める人も良く見かけます。
 トビウオは先日のはんぺんの記事にも書きましたが味の濃い魚なので、それに昆布を足せたら旨味の極みです。
 安いからと言って塩焼きばかりでは飽きるのでこれも作ってみました。
 トビウオの昆布〆_f0290971_10252055.jpg

 トビウオの昆布〆_f0290971_6375977.jpg

 トビウオの昆布〆_f0290971_638944.jpg

 トビウオの昆布〆_f0290971_6381982.jpg

 トビウオの昆布〆_f0290971_6383117.jpg

# by sikisai03 | 2016-07-12 00:03 | たかが男の料理

 ベニシジミ

 翅の色がオレンジですがこれを紅色に見立ててベニシジミと呼びます。
 小さな蝶なので気付く人は少ないかも知れませんが美しいですよね。
 田畑の脇や土手などにあるスイバの葉を食べて幼虫が育つので身近に見られる蝶です。
 夏になるとオレンジの地色が黒ずんで来るのが普通なのに、この個体は春のままの明るい色でした。
 ベニシジミ_f0290971_15135100.jpg

 ベニシジミ_f0290971_1514613.jpg

 ベニシジミ_f0290971_1515771.jpg

# by sikisai03 | 2016-07-11 00:03 | 自然の仲間たち

 ツワブキを食す

 山の蕗は山菜として食べられることは広く知られていますが、海辺に自生するツワブキはご存じない方が多いようです。
 しかし山菜の本などには「食べられる」とあります。
 でも調べてみると旬はやはり春で葉や茎が柔らかいうちとのこと、もう7月なので硬くて食べられないかも?
 と思いましたが、そこは挑戦と言うことで試しに少し採らせて頂きました。
 山の蕗に比べてやはり茎は硬いのですが、同じように茹でて皮を剥いて煮たところ結構柔らかくて美味しくて、
 新しい発見となりました。
 ツワブキを食す_f0290971_840478.jpg

 ツワブキを食す_f0290971_8445096.jpg

 ツワブキを食す_f0290971_8465989.jpg

 ツワブキを食す_f0290971_8471137.jpg

    ↑ さっと茹でて水に晒すのを3回ほど繰り返すとアクも随分抜けます。

 ツワブキを食す_f0290971_8472312.jpg

    ↑ 油で炒めて調味料を加え煮〆て行きます。

 ツワブキを食す_f0290971_8473447.jpg

    ↑ 見た目は普通の蕗と変わりませんね。
# by sikisai03 | 2016-07-10 00:03 | 山菜と木の実